諏訪大社
- 2012/06/28
- 22:34
日中の金沢城
- 2012/06/28
- 22:19

今日、27日 金沢家庭裁判所から呼び出しを悪いことした訳でなく、父の後見人をしている為、その報告に午前中行ってきました。11時過ぎに終わって、折角だからお城をひと廻り本丸址、木々で陽射しも遮られ、爽やかです。抜けると、強い日射しが待っています。今年はカラ梅雨と思っていまうような天気が続きます。いもり坂は工事中金沢商工会議所。車も少なく静かです。 昔はもっと車もいたのに…これも、金沢の企業が大したこ...
梅雨の中休み
- 2012/06/27
- 01:00

梅雨に入ったものの、ここ数日はいい天気。26日も、鮮やかではないが夕焼けに少し寄ってトーンを落として。陽も落ちて、夕焼けに、雲の形も変わっています。拡大すると飛行機が、雲を曳いて飛んでいます。明日、正確には今夜ですが、午後から車で出張です。名古屋で打ち合わせ後、諏訪まで移動して、泊り。翌日、午後から埼玉で仕事した帰ります。諏訪大社は、あの勇ましい「御柱祭」で知られる有名な諏訪大社境内に建つ諏訪湖一...
浜の夕陽
- 2012/06/24
- 21:15
夏至
- 2012/06/21
- 21:50

21日、今日は夏至。1年で昼の長さがもっとも長い日です。金沢の日の出 4:35 日の入り 19:15 はっきりしない天気でしたが、今日の夕陽会社から大野川越しに沈む夕陽。明日は、埼玉へ電車で出張。今から、資料の作成です。今日中に終わるかな?...
食事会
- 2012/06/21
- 00:27

18日、夜金沢白鳥路ホテルでの食事会行った来ました。いつのも、ミニ同窓会。春の花見以来と言っても、まだ2ヶ月ですが…ビアガーデンはまだ早いとのことで、誕生会も兼ねて食事会に。少し遅めの19時半からのスタート。そうなると、温泉があるホテル。ひと風呂浴びることに。地下807mから汲みあげられる炭酸水素塩泉、とろみを帯びたコーヒー色のお湯が特徴とHPに。汗も引いたところでスタート前菜とス-プそして、海鮮のメ...
皇居
- 2012/06/15
- 22:33

翌13日、麹町のホテルから東京駅まで、時間があるので歩いて移動。国会議事堂大老井伊直弼が暗殺された、桜田門外の変が起きた桜田門。桜田門の正面には、隠語で「桜田門」と呼ばれる警視庁の庁舎があります。そのまま進むと皇居正門石橋です。緑の屋根の正体は?美しい制服に身を包んだ2人が、警備しています。定時の交代には重々しい動作で入れ替わります。さあいよいよ皇居の中に入ります。後は次回に...
鎌倉路
- 2012/06/14
- 23:55

12日、朝JAL便で出発曇り空もフライトで富士山は拝めず、着陸。本日の、打ち合わせは13時から、お昼含め、2時間ほどの空き。そこを利用して、鎌倉巡りを少し。羽田から、京急、JR、江ノ電を乗り継ぎます。江ノ電、鎌倉駅前回乗った時は、運転席、カーテンを降ろしていたのですが、今回は大丈夫です。先ずは、極楽寺駅で降りて、成就寺、あじさい寺です。予定より、少し早く11時前の到着です。あじさい参道です。参道を...
紫陽花
- 2012/06/11
- 17:59

明日から、久しぶりの飛行機での東京出張です。梅雨に入り紫陽花の季節。仕事の間隙を縫って、鎌倉、成就院 通称アジサイの寺にちらっと行く予定?天気予報は曇りのち雨、どうなることやら。羽田から京急で横浜、JRに乗り換え鎌倉に、そして江ノ電で極楽寺へ上手く行くと11時頃には到着出来る予定。1時間程の滞在で、13時からの打ち合わせにはギリギリセーフ。当然、食事はパンをかじることになるのですが…成就院の山門(HP...
梅雨入り
- 2012/06/10
- 12:01

気象庁は9日、関東甲信と北陸、東北南部(宮城、山形、福島)の各地が梅雨入りしたと発表した。今朝は、曇り空ですが、雨は上がっています。雨上がりの武家屋敷付近土塀です。土塀の屋根、コケむしてています。土塀の掛かった木々は、古来より、悪縁を断ち、また縁結びのご利益があると言われている、貴船明神金沢市文化ホール裏手の写真館にある海棠りんご。この辺りには大正時代までリンゴ畑が広がっていたそうです。街中にも、知...
夕陽
- 2012/06/06
- 21:30

今日は、仕事を少し早めに切り上げて、散髪に散髪屋、最近はいつも暇そう?子供も減り、安い店の市民権を得て、3800円を払って行く人、どれだけなんでしょうかね~と言いながら、通っている私なんですが…終わると7時少し前、空がいい色。そこで内灘海岸に久しぶりの海です。もう少しで梅雨。今年の梅雨はどうなんでしょうか?昨年は、遅く入り、素早い明けでしたが…平年は6月12日ごろの入り、明けは7月24日ごろ。調べたところ...
クッキングヒーター
- 2012/06/01
- 19:13

今日は、少し変わった内容で我が家のクッキングヒーター、使い始めて、20年。使えない事はありませんが、大分草臥れてきました。家電量販店にいってみると15~20万円新しいタイプに交換すると掛かるようです。これでは勿体ないと思いつつ、新しい物も欲しくなって、展示未使用品をYahoo!オークションで落札して、自分で取り付けることにしました。今は、便利でネットで検索すると、タイプは違いますが交換要領も動画にありま...