日帰り温泉
- 2011/11/27
- 19:59

今日、午後 南砺市にある日帰り温泉「ゆ~ゆうランド・花椿」にアローザも雪、もう滑降可能なんでしょうか。 進むと霧?靄? 正体は、 施設の玄関この車?で移動。れっきとした登録車輛。最高速度はどれだけなんでしょうか?余程近くでないと湯ざめする?でも、安心、遊離炭酸が沢山あるお湯のお陰で、いつまでもポカポカです。医王山の麓は本物の靄。...
常願寺川と立山連峰
- 2011/11/27
- 11:47

26日、土曜日 午後、富山まで納品に綺麗に晴れ上がった空のもと、気持ちよく走る北陸道 納品と打ち合わせ終わるが、そのまま戻るのも勿体ない。そこで常願寺川へ寄ることに、土曜日なのか、かなりの先客。三脚用意しての本格派もチラチラまず、地鉄の電車と 架線には沢山のカラスそして、日も落ちて行き、家路に帰るカラス達 すっかり日も落ちても、高さの関係で暫く夕陽に照らされる山肌 帰りは、ゆっくり下道で、 何...
噴火する夕陽?
- 2011/11/25
- 23:41

11月のとある夕方。綺麗な夕陽が沈んで行きます。 少し拡大すると もっと拡大すると、夕陽が噴火しているかのようにみえませんか? 噴火した炎が空を真っ赤に染めているかんです。そして、静かに沈んで行く夕陽 ...
河合谷
- 2011/11/25
- 23:13

今日、午前中マイクロ水力の関連で現地調査と言うより現場確認。津幡の河合谷まで行ってきました。天気は生憎の雨。豪快に砂防堤よりです水。これの水の一部を利用でっして発電したいようです。 少し上流にある滝。 立派な橋が架かっています。 河合谷で有名な禁酒の話し 生徒の減少により廃校となった小中学校。 民家に掲げられたマルフクの看板 日本全国津々浦々、民家などに設置された看板。電話加入権等を担保にした金融...
強風の後に
- 2011/11/24
- 23:00

昨夜は強い風が吹き荒れた夜でしたが、朝はすっかり収まっていました。朝の散歩。出足が悪く、近くだけです。風のため、すっかり葉の無くなったイチョウ。 落葉が沢山 ギンナンも沢山落ちて、でもこの強風のなか、しっかり木にぶら下がったものの僅かですが残っています。 今年もギンナン取ってきてますが、まだ処理をしていません。炒って頂くと美味しいですよ。まあ~これで今年もほぼお仕舞となりましたね。ギンナンも終われ...
勤労感謝の日
- 2011/11/23
- 18:53

今日は勤労感謝の日。いつものごとく休日出勤。道路も空いていて優雅な気分?で出勤。休みの日は電話もなく静かに仕事が出来、捗る、捗るなんてね。実際は、そんなに捗っていなのですよ。夕方、日差しが斜めになって来たところで、仕事を中断。そこが休日ですよね〜 ススキの穂が風に揺れて 陽もどんどん落ちていきます。 穂も夕陽に照らされて、なかなか上手く撮れていません。見た目はもっと、いい光景なんですが… 鮮...
代車
- 2011/11/22
- 23:42

今朝、少しばかり起きるのが遅れて、散歩は近場で近くの公園、 ギンナンも落ちています。 でも、木にはほとんど付いていません。 黄色い葉もどんどん落ちて行きます。 森本方面の山合には霧?鮮やかな南天の実私の車。車検時に修理出来なかったエアコンの修理のためドック入り。変わりに来た代車。なんと、走行距離250キロの新車。 試乗車なんでしょうが…新車の香り。 いいもんですね。お昼に内灘の海まで、少し寄り道。...
全国小水力発電サミット
- 2011/11/20
- 21:33

昨日、雨の中開催された、第2回全国小水力発電サミット。会場は、黒部市宇奈月温泉の宇奈月国際会館セレネところが手配の悪さか、泊まりは黒部駅前のアクア黒部。宇奈月温泉に泊まれず残念。 4階大ホールでの開会式 小水力発電を推進しようとすう会合です。行政を含めての分科会あり、2日間しっかり聞いてきました。 今朝の北日本新聞記事富山県、岐阜県は幾つかの事例もあり進んでいますが、我、石川県は後進県の状態です。...
朝焼け
- 2011/11/18
- 23:04

深夜の帰宅でしたが、朝6時過ぎに目覚め。ところが寒い朝、なかなか布団から出ることが出来ず、ゴロゴロ決心して、起き朝の散歩。あまり時間がないから清湖大橋で日の出を 6時半過ぎに日の出 大野川の水面も赤く染まって 明日は、第2回全国小水力発電サミットが、黒部市宇奈月温泉の宇奈月国際会館セレネで開かれるため、出席し黒部で泊ります。...
山形
- 2011/11/18
- 19:21

15日、池袋のサンシャインシティプリンスホテルに23時過ぎにようやく到着。こんな時間なら、羽田で少し待ってリムジンバスに乗ったほうが良かったと…朝、部屋からの眺めです。8Fなので眺望も良くありません。 朝のバイキングも大したことなく、今回のホテルは失敗かな〜午前中の仕事を終え、大宮から山形新幹線に、こちらはちょうど半分の乗客です。 16時にかみのやま温泉駅について、現場へ 20時まで仕事、途...
福岡空港
- 2011/11/18
- 18:48

15日、朝からJRで九州に、九州新幹線は今春全線開通しましたが、はじめての乗車です。座席はモダンです。新しい車輌気持ちがいいですですが、車内がガラガラ。開業そうそう収益性も心配?博多から新鳥栖、久留米、筑後船小屋、在来線の各駅停車並みです。 走ては止まりの繰り返し、駅の誘致、各自治体は大問題ですが、あまり停車駅が多いのもね〜筑後船小屋で下車して、仕事に、 そして、終わって福岡空港へ、予定より...
出張
- 2011/11/14
- 22:17

明日から、出張です。でも、泊まる所がなかなか決まらなくて。ようやく予約しました。明日は九州へ入り、夜フライトで羽田へ、泊まりは池袋。サンシャインシティプリンスホテル。 初めてのホテルです。 朝食付で8,975円 1万以下ですからよしとしますが、安いホテルも多くなっています。翌日は、かみのやま温泉の 旅館 三恵 今回が三回目。いい温泉と美味しい朝食が楽しみですね。(写真は旅行サイトより)...
静かな海
- 2011/11/13
- 12:53

朝から、雨、少し上がった所で海へ本来、冬期のため閉鎖されているのですが、扉が壊されている?中に入いて行けます。 天気は悪いが、風もなく静かな海です。 新し釣り方? サーフィンの遊び方もいろいろだな〜 オール漕いで移動、遥か彼方へ ゴミの不当投棄、最高刑厳しいですね。どんどん、摘発して欲しいのですが、現行犯でないとダメなのかな〜 ...
土曜日
- 2011/11/12
- 21:24
夜景
- 2011/11/11
- 23:53

出張から戻り、慌ただしい一週間もようやく週末に、明日は土曜日、会社は休みですが残務整理に当てます。 会社から大野川越しに見える金沢医科大学病院。来週は、火水木の出張。九州、東京、山形です。 方向がバラバラです。火曜日朝、JRで、久留米、はじめての九州新幹線。少しだけですがね〜東京への移動は、福岡からJALで。そして泊まり。翌日、打ち合わせ、終わり次第山形へ、現場工事に合流。最終日も工事、午後...
出雲
- 2011/11/09
- 00:11

翌7日、日が少し射し込んで晴れてきそう?朝は☆島根の日本一朝食☆、カレイの干物生産とこちらはご存知のしじみともに島根が生産日本一だそうです。これで軽く、ごはん三杯。 朝から満腹です。時間の合間を縫って、日御碕へ出雲大社を通り過ぎ、海沿いを暫く走ると灯台が見えてきます。石作りの灯台としては日本一の高さを誇る出雲日御碕燈台。螺旋階段を上がること163段、息を切らしてようやく展望回廊へ。回廊へ上がって下を...
松江
- 2011/11/08
- 23:01

6日、休みなので前乗りで松江に岡山までは良く行きますが、そこから伯備線経由で松江に。伯備線は40年近くぶり、確か中学生以来、当時は電化されてなかった。先ずは岡山で新幹線以外は日曜日の割に空いている?2時過ぎに到着、まず蕎麦で腹ごしらえ、そらから舟で水路巡りこちらはかなりの人気、沢山の舟が進んでいます。屋根を下げて、橋の下を通過。途中の船着場お堀からの松江城と石垣1時間ほどの船旅を終えお城へ、イベン...
朝もや
- 2011/11/04
- 19:03

今朝、少しはっきりしない空を見ながら散歩に。清湖大橋から、漁の帰り?水面も少しもやっています。橋を渡ると、朝日がぼんやり登ってきました。田んぼにもモヤが…充電した電池を入れたのに、電池切れのサインが出て電源がOFFにしばらくしてONにするとなんとが液晶は表示するが、ズームーを動かすとあえ無くダウン。そんなかんだで、金沢に向かう浅電を最後は、粟崎駅ホームからの線路時間も電池も切れて帰路に。...
イチョウ
- 2011/11/02
- 23:08

今朝、なかなか決断出来ないなか、ようやく起きて散歩に。丁度、日の出に。イチョウも黄色に変わって、ギンナンの実をほとんど落ちています。落葉の季節に清湖大橋と医王山近くも歩くと結構楽しいです。...
大阪出張
- 2011/11/01
- 22:51

昨日は電車で大阪出張でした。昼前のサンダーバードで出発。天気がいい湖西。琵琶湖タワーの観覧車帰りは京都に、もうクリスマス商戦突入。帰りのサンダーバード、1本乗り遅れて、金沢着が22時58分内灘行きの浅電最終は23時シャスト 帰りはタクシーか…もう1本後なら、浅電も諦めてすんなりタクシーでのご帰宅となるのだが…到着したらダッシュしてみっか‼乗り換え時間 僅か2分階段を降り、改札を抜け、再度2段の...