買った本
- 2009/04/30
- 22:49

最近本を読んでいませんが、ふらっと寄ったBOOK・OFFで買った本です。 『前田利家』 戸部新十郎 著 何人もの作家が書いています。順次読んで行きます。『悠久の銀河帝国』アーサー・C・クラーク著久し振りのスペースオペラです。代表作の一つ『2001年宇宙の旅』は映画にもなって有名です。SFには、よく銀河帝国が出て来ますね。アイザック・アシモフ 『銀河帝国興亡史(ファウンデーションシリーズ)』…ジョージ・ル...
夕陽
- 2009/04/27
- 22:34

今日も夕方県庁に用があり行って来ました。展望室へ寄って写真を夕陽が輝く海50M道路を走る北鉄バス 小松空港に向かうJAL機金沢駅 JALホテル北国新聞ビル 山にある建物なんだろう? 金沢学院大?帰りは、内灘の浜へ明日もいい天気。社内研修も2日目 最終日です。暖かくて午後は眠くなりそう。でもがんばろ!!...
内灘海岸
- 2009/04/26
- 11:50

今日も雨です。風も強く肌寒い朝でした。浜もいつもと逆の風で、海に向って砂も運んでます。09-04-26 内灘海岸1浜 奥が砂の移動で明るく見えます。多きな波が打ち寄せてこんな日もサーファーが...
石川県庁
- 2009/04/25
- 08:38

今日、朝から雨です。会社は、きょうから16連休で休みにしました。但し、27/28日は研修なので、ほんとの休みはそれからです。昨日、石川県庁へ行く用事があり、久しぶりに最上階の展望室に寄ってきました。金沢駅方面JALホテルが目立ちます。内灘方面です。我が社がある方向です。北陸自動車道と新幹線高架。手前は中央病院の建物です。金沢港です。左には、大野の灯台が見えます。 もう最後のさくら。近くの公園で。リ...
海
- 2009/04/19
- 21:28

今日も天気がよく穏やかな海でしたが・・・大浜の防波堤周辺のゴミ拾いが行われていました。海藻を採ってた人たち空に県警のヘリコプター、海には、海上保安庁のPC型巡視艇 それに消防のレスキューまで出動。海を見つめる消防隊員訓練?海難? これからが海のシーズン 事故の無いように!冬眠から目覚めたうちのカメ...
千葉幕張
- 2009/04/18
- 22:07

16/17日出張でした。 浜松経由千葉幕張です。朝、早めのしらさぎで。建設機械大手コマツが14日発表した創業地の小松工場(小松市)真岡工場(栃木県真岡市)2工場の閉鎖。小松工場は金沢工場(金沢市大野町新町)への生産移管が明らかになり、跡地のうち駅に隣接する機械工場部分の約4万平方メートルを緑地化し、市民に開放するようですが、残りは「市や県と協議して活用法を探る」というが、閑散としている駅前。さらに...
穏やかな海
- 2009/04/12
- 22:38
さくら
- 2009/04/10
- 21:37

今日も天気が良く満開のさくらです。朝、会社の近く。木によって、満開とつぼみ差がかなりあります。今日は午後から富山新湊へ、仕事を終え海王丸パークへ新湊の内川周辺の桜並木最後は福岡、ミュゼふくおか写真館の前を、流れる川両岸のさくら満開です。週末がピークでしょうね。もう少しで、葉桜に、季節はどんどん進んで行きますね。其の先は、連休。今年は、仕事も少なくきっと大型連休???...
花見鍋
- 2009/04/09
- 21:54

今日も天気が良く近くのさくらを観にうろうろ。朝の一コマ。新一年生でしょうか?大きなランドセルに制服で、ぎこちなさそうに降りる階段。会社の庭に出て来たつくし。春の風情ですね。近くで咲いているさくらこたつをして鍋宴会の準備です。なんの鍋なんでしょうかね?人が少ないせいでしょうか、コンロの青白炎なんとなく寂しそうです。花見と月見季節感を満喫出来ますね。...
兼六園ライトアップ
- 2009/04/08
- 22:54
満開近し
- 2009/04/08
- 00:14
加賀古墳
- 2009/04/04
- 21:32

加賀にある古墳を訪ねて来ました。法皇山横穴古墳です。40年近く前の小学校のバス遠足で以来です。 雨で少し足元が悪かったですが、一周歩いて来ました。6世紀後半から7世紀末にかけてのおよそ150年間にわたって造られた横穴の墓です。小学校の頃、みんなで、穴を出たり入ったりしたことが思い出されました。近くにある、狐山古墳です。5世紀後半(古墳時代中期)の前方後円墳です。当時の江沼の地を治めた強大な政治力と軍事力を...
さくら咲き始める
- 2009/04/03
- 23:01