雨
- 2008/11/30
- 11:40

昨日、夕方からの雨、朝も降っています。明日から師走。仕事の方は、土砂降りの雨。手持ちの仕事があるので、暫くはいいが時間の問題です。ユーザー側が発注出来る状況でありません。特に、私たちの設備は全滅に近い状態です。当分は諦めの境地です。 今日朝の海岸。さすがにだれもいませんでした。海岸も防波堤にも人はいません。 会社への道路。朝からの雨で冠水しています。隣の公園も水没してます。ベンチギリギリの高さで...
農林中央金庫
- 2008/11/26
- 19:29

農林中央金庫が増資。2008年度内に1兆数千億円の資本増強に踏み切る方針を固めたとのニュース。今回の金融危機で、資産が相当傷んだのか判りませんが、凄い増資ですね。三菱UFJフィナンシャル・グループ(約1兆円)を上回り、馴染みの薄い金融機関ですが、農業問題を含め、今後どうなるのでしょうか?? 今日の朝は、良い天気。はるか沖に見える能登富士。写真ではよく映らないので載せませんが、見れる日は、ラッキーですね。...
暗黒
- 2008/11/25
- 23:46

朝、天気が良く、海岸へ。丁度放水路付近に霧が掛かって医科大学がすっぽり、霧の中。 午後、天気が悪くなって黒雲に覆われた空にぽっかり空いた窓。金融危機のなか、自動車業界もこの空のようです。北米の業況はどんどん悪化。暗黒のなか抜けると青空になるのかな??...
ドウダンツツジ
- 2008/11/23
- 21:46

会社の庭にドウダンツツジを植えました。別の所に在ったツツジ。だれも観ないので移動してきました。しっかり植え付くことを期待しましょう。 会社の横にある公園。松が沢山植えてあります。先日の強風で、倒れた松です。意外と根が浅いですね。 同じ庭にあるツツジ。車に積んだ状態。植えるため掘った状態と植えた後。植えたツツジの左手前は、ジングウツツジ(神宮躑躅)です。春に綺麗な花が咲いて欲しいものです。...
古本
- 2008/11/23
- 18:26

昨日、ブックオフへ久し振りに行って来ました。105円コーナーから信長の棺 加藤 廣 哲学者の密室 笠井潔 毛利元就と女たち(中)早乙女貢 の3冊を購入。 そして、耶律楚材(上)陳舜臣があったのですが、手元にあるのが、上か下かの記憶がなかったので、確認してからにすることにしました。以前失敗してしまって片方が2冊になっているのです。ここで買って3冊になるのは嫌なので。 帰って確認すると、2冊持ってい...
内灘海岸は雨
- 2008/11/23
- 17:46

朝、いつものように海へ、小雨混じりの冷たい朝、途中から雨も上がる。内灘の風力発電用の風車。多くのサーファーと医科大学。まだ、居たカメ。うちのカメはもう土の中なのに。順調に工事が進むコマツ新工場。こちらは、閑散としているスットクヤード。出荷直後なのか、生産調整なのか分かりませんが、今後、どうなるのでしょうか???...
雨
- 2008/11/16
- 18:01

今日は朝から雨です。いつもの海岸まで車で移動。雨が強く外に出らないので、そのまま海浜道路直線化の工事現場近くまで、移動。延々と続く鉄板を敷いた仮設道路。内灘から正面での工事現場。大浜の防波堤。冬季閉鎖されていますが、横から出入りは出来ます。金沢港で見かけた、超低床トレーラー、これならうちの機械もそのまま運べるかな。昨日、ホームセンターで買った、パンジー 1個30円で6個買いました。プランターに植...
小松市児童会館
- 2008/11/12
- 23:23

昨日、3時からのコマツでの打ち合わせ終わり、小松市児童会館へ。廃止された尾小屋鉄道の車両とレールが敷設されています。11月の夕方は、早く、薄暗い状態でした。運転している時に再び寄りたいのですが、いつの事やら。異様に染まった夕焼けを見ながら金沢へ。...
三段峡
- 2008/11/12
- 00:31

三隅から広島に戻るには、少し時間があるので、寄り道をすることにしました。では、どこに、津和野とも考えましたが、アンノン族ではあるまえし、おじさん一人ではと思い津和野は止めてR191経由三段峡としました。(私の学生時代に流行したアンノン族、このころの若い女性達ちは今どうしているのでしょうか? 私は、そのころカニ族 周遊券と夜行列車でよく出かけました。) 今回の車は、スズキ スイフトです。高速、ワイ...
美又温泉
- 2008/11/11
- 22:55

11月9日 浜田市三隅に出張のため、前日浜田市の手前美又温泉にて泊です。宿は、旅館みくにやです。内灘から浅電、サンダーバード、のぞみを乗り継ぎ、広島からレンタカーです。美又には7時すぎに着き、ひと風呂浴びて夕食。ビール1本飲み、満腹状態で部屋へ。テレビを見ている内に、ウトウト。目を覚ますと11時過ぎ、起きて風呂へ。そして、朝再び風呂へ。温泉へ行けば3回は入らないと。温泉は、ツルツルスベスベのお湯...
大浜海岸
- 2008/11/09
- 10:08

今日も朝、いつもの海岸です。昼から出張なので今書いています。サーフィンの大会をやっていました。波も高く、寒く、条件はいいのでしょうか?? 寒い中、毛布に包まって見守る彼女。良い光景ですね。雪を頂く白山。寒さも本格的になりますね。今から用意して出かけます。 出張での光景帰ったら書きます。どこへ行こうやら?。...
島根 三隅出張
- 2008/11/08
- 18:52

詳しい地図で見る 明日から島根 三隅出張です。明日は移動。月曜日、朝から浜田市三隅で打ち合わせです。金沢から三隅まで距離以上、交通の都合でかなり時間が掛かます。今回は、広島までJRで、そこからはレンタカーでの移動です。泊は、美又温泉です。三隅まで後1時間ぐらいの所です。温泉は、神経痛、リューマチ、うちみ、冷え性などに効果があると言われ、そして肌になめらかな泉質として名高い温泉だそうです。早めに着い...
米大統領オバマ氏
- 2008/11/05
- 19:21

米大統領選で勝利した民主党のオバマ上院議員。内政外政ともに、難問を抱え、歓迎ムードでなく早くも手腕が問われそうですね。それに比べ国内は、選挙ムードも冷め、現政権の寿命もはっきりしない状態で、国際的に信用があるのやら?? 今日も天気が良く、久しぶりの海岸。平日ですが、乗馬とサーファーがひとりいました。昼に寄った金沢高岡町。公園の木々も色づいていました。 夕方、夕焼けと飛行機雲。そしてお月さま。 ...
報道されない近現代史
- 2008/11/04
- 23:58

アパグループ第一回「真の近現代史観」懸賞論文 最優秀藤誠志賞を航空幕僚長・田母神俊雄氏が受賞!とアパHPに掲載されていました。アパホテル「東京ベイ幕張」で宿泊した時、アパグループ代表元谷外志雄氏がペンネーム「藤誠志」の名で書いた「報道されない近現代史」がそう言えば置いてありました。藤誠志の社会時評エッセイ等の自説をみると今回の論文「日本は侵略国家であったのか」が選ばれたのは、成程と納得するものが...
京都出張
- 2008/11/03
- 18:34

昨日、朝6時半頃出発しました。ちょうど、朝日が昇る時間でした。高速、杉津と大津で休憩です。今回の車は、レガシーです。先日の車検でエンジン降ろして、ガスケット、タイミングベルト等交換。大出費となりました。長く乗るしかありません。スタビリティコントロール付きなので、冬の雪道に活躍してもらはなくてはいけません。そのため、ナビも自作金具にて取り付けました。 仕事は、3時半ごろ終わって、大原から、R367...
明日は京都
- 2008/11/01
- 23:10