浅野川氾濫
- 2008/07/28
- 12:29

朝にかけて、雷を伴い短時間に非常に激しく雨が降り、会社横の浅野川は、増水して危険な状態になりました。市内は避難勧告が出でいるようですが、今の所は解除されたようです。朝から段々水位も増し、11時ごろピークになりました。今は、勢いも弱くなりましたが、対岸では護岸の補強をしています。金沢市内は相当渋滞しているようです。清湖大橋も金沢方面は、朝と同じ渋滞です。このまま、降らなけらばよいのですが。...
近江町市場
- 2008/07/27
- 17:51

今日、久し振りに近江町に行って来ました。北國銀行本店と定礎。昭和32年7月とあります。50年以上経っています。多くの恨み節の上に建っているのでは。真柄への対応でもいろいろ言われていますし。森八と今村証券。森八は新店舗です。和議以来大きく変わったようです。皆が歌える「いついつまでものおつき合い~金沢じゅっけんまち~今村証券」。新しくなる近江町。完成が楽しみです。午後から、雷雨。でもすぐに上がる。雨上...
夏休み
- 2008/07/20
- 20:34

夏休みはじまりました。海は朝から賑わっています。金沢港に停泊している海上自衛隊護衛艦「あぶくま」。229とナンバーを読むことが出来ます。コマツ第二工場建設現場。午後、少しドライブ山間の棚田。今日の夕日。夕日を浴びる愛車とJAL航空機。...
黒部
- 2008/07/17
- 21:24

今日、黒部まで行って来ました。高速からの剣岳。少し霞んでいますが、大窓、小窓が見えます。早月尾根は見えません。いつも見る度に、雄山より、剣の方が高く見えます。実際は、雄山3003m 剣2998mで、5mの差で低いのですが。石川は、白山ぐらいですが、富山は、山の宝庫です。富山地方鉄道の電車。最後は工事中の新幹線。...
出張
- 2008/07/16
- 00:02

14日夕方出発して、静岡磐田で泊まる。東海北陸自動車道通って行きました。夜で風景は楽しめません。時間は、米原経由より少し早いのかなの程度です。距離はかなり短縮されてますが。朝、ホテル10Fより。高速を走る自衛隊。伊勢道路。ナガシマスパーランド。新名神を経て京都へ。打ち合わせ後大津SAで給油と思ったが、スタンドは撤去。草津へ移動。草津で給油後金沢へ...
清掃
- 2008/07/13
- 20:51

今日朝、内灘海岸は一斉清掃でした。集められたゴミ。雨で流されてきた漂流物を燃やす。コマツ第2工場建設現場。海岸で、遊ぶ多くの人達。午後、実家、屋根のペンキ塗り。2年前、半分塗った時の写真。今年、塗る前と後。やたら暑かった。明日の朝が心配。体中痛いのでないか??...
海開き
- 2008/07/12
- 22:35

金沢は週末にお墓参りに多くの人がいきます。新盆の墓参りにです。私も今日行って来ました。こちらは、殆ど浄土真宗で、南無阿弥陀仏です。そうかと言っても別に熱心な信者でもなく、年1度の墓参りです。今日の朝、久し振りの馬達。海開きを待つ海の家。海開きになると、駐車も有料になります。今年の夏、客の入りはどうでしょうか??...
三保の松原
- 2008/07/10
- 23:05

羽衣伝説で有名な三保の松原へ寄って来ました。清水への到着が早かったので、初めての訪問です。生憎の天気で富士山は、朝甲府からずっと見る事は出来ませんでした。道沿いにあった小さな飛行場。丁度、着陸風景とぶつかりました。飛行機はセスナで、本当に舞い降りると言った感じの着陸でした。滑走路も道路2車線程の幅で、機体尾部下方に制動用拘束フックがあれば、航空母艦に着陸するような感じなのかなと想像してしまいました...
中央本線旧立場川橋梁
- 2008/07/10
- 22:40

7月9日出張の途中に中央本線旧立場川橋梁へ寄りました。近くのレストハウス樅の木荘で泊まり朝早起きして行きました。相当前に一度来ましたが、今回は、雨で、築堤を上がりトンネル側の写真を撮っただげで、橋梁部へは、草木と露に阻まれ行けませんでした。靴からズボンまでびしょ濡れで、再度宿の温泉に浸かるはめにまりました。朝食後、高速小渕沢インターへ乗る途中に信濃境-小淵沢間の廃線も覗いて来ました。天気も悪く、今...
海
- 2008/07/06
- 11:43

朝からかなり暑いです。いつものように朝の散歩。裸で、海に入る子供。コマツ新工場建設開始。金沢第二工場の起工式が4日に行われた翌日に、真柄建設が民事再生法申請と明暗が極端です。スイカ畑に残されたスイカ達。金沢港浚渫に使われているグラブバケット。近くで見ると大きいです。...
毛虫
- 2008/07/05
- 22:48

会社の倉庫に使っている場所に毛虫が大量発生。木を切って薬を撒きました。とブログを更新してましたら、真柄建設が民事再生手続きを開始負債総額348億円とのニュース。地元最大のゼネコン。私の会社工場も真柄で建てました。北陸も最近建設関連の倒産が続いています。今後、どうなるのでしょうか。...
神岡出張
- 2008/07/01
- 23:59

今日、早朝から飛騨神岡へ出張でした。帰りに少し寄り道をして来ました。写真は川沿いにある鉱山工場全景。山中にある工場建物の一部が崩壊しています。神岡から富山方面へ走ってすぐの神通川と、旧神岡鉄道。高山本線猪谷駅から神岡鉄道は分岐していました。左側の閉鎖されているのが、神岡鉄道で、右は高山本線です。猪谷駅にあった、神岡鉱山社宅。5階建ての社宅が2棟建っています。当時は多くの家族で、賑わったことでしょう...